|
小 字
|
よみかた
|
備 考
|
1
|
猪ヶ谷
|
せせきだん
|
ベアズのゴルフ場用地となっている。
|
2
|
外輪
|
とがわ
|
春日の番地の始まり地点。一部が第三水口台区の住宅団地となっている。また、ベアズのゴルフ場用地となっている。
|
3
|
坂ノ橋
|
さかのはし
|
ベアズのゴルフ場用地となっている。
|
4
|
新打ヶ谷
|
あらうちだん
|
ベアズのゴルフ場用地となっている。
|
5
|
山女谷
|
あけびだん
|
ベアズのゴルフ場用地となっている。
|
6
|
大砂溜
|
おすだめ
|
ベアズのゴルフ場用地となっている。
|
7
|
田首
|
たくび
|
一部が名神竜王のゴルフ場用地となっている。
明治6年(1873)1月まで、現在の神饌田辺りに日枝神社(東山王)があった所。
|
8
|
兎谷
|
おさぎだん
|
名神竜王のゴルフ場用地となっている。
|
9
|
川窪
|
かわくぼ
|
一部が名神竜王のゴルフ場用地となっている。
|
10
|
安養坊
|
あんようぼう
|
大半が名神竜王のゴルフ場用地となっている。
|
11
|
癇J
|
すぎたん
|
一部が名神竜王のゴルフ場用地となっている。
|
12
|
泓
|
ふけ
|
意味=水がふかい、水深い
|
13
|
平田
|
ひらた
|
一部が名神竜王のゴルフ場用地となっている。
「春日北遺跡」のあった所。
|
14
|
後谷
|
おしろだん
|
ベアズのゴルフ場用地となっている。
|
15
|
振り合(振合)
|
ふりあい
|
ベアズのゴルフ場用地となっている。
|
16
|
内垣内
|
うちがいと
|
圃場整備の実施により地蔵前に併合されている。
|
17
|
名及出
|
なぎで
|
別名「ふろの谷」とも呼ばれている。
|
18
|
岨出
|
そわで
|
岨(そわ):意味=絶壁、険しい所
|
19
|
円山
|
まるやま
|
|
20
|
寺奥谷
|
じごくだん
|
ベアズのゴルフ場用地となっている。
|
21
|
大谷
|
おおたん
|
一部がベアズのゴルフ場用地となっている。
|
22
|
囲碁木
|
いごみ
|
ベアズのゴルフ場用地となっている。
|
23
|
峯道
|
むねみち
|
ベアズのゴルフ場用地となっている。
春日峯道遺跡のあった所
|
24
|
大平
|
おおびら
|
一部がベアズのゴルフ場用地となっている。
春日山の神遺跡のあった所。
|
25
|
田中出
|
たなかで
|
|
26
|
平林
|
ひらばやし
|
|
27
|
寺堤
|
てらつつみ
|
|
28
|
野田
|
のだ
|
|
29
|
清水
|
しみず
|
一部がベアズのゴルフ場用地となっている。
|
30
|
坊谷
|
ぼうだん
|
|
31
|
竹ノ下
|
たけのした
|
|
以上、春日の東地域(南北に縦断する県道164号(水口竜王線)より東側地域)
以下、春日の西地域(同上の西側地域)
|
32
|
芳谷
|
よしだん
|
一部が名神竜王のゴルフ場用地となっている。
|
33
|
四つ辻(四辻)
|
よつつじ
|
公民館の周辺(昔の春日の元標地点)
|
34
|
稲葉
|
いなば
|
|
35
|
松ヶ崎
|
まつがさき
|
|
36
|
地蔵前
|
じぞうまえ
|
|
37
|
瀕谷
|
そぶたん
|
瀕=ひん、意味=さしせまる。
【例】絶滅の危機に瀕している。
|
38
|
宮ヶ谷
|
みやがたん
|
明治6年(1873)1月まで宮ヶ谷池の東側に藤本神社(西山王)があった所。
|
39
|
四方谷
|
よもだん
|
|
40
|
西出
|
にしで
|
|
41
|
谷口
|
たにぐち
|
明治8年(1875)には、この地に敬心学校が開校されている。
|
42
|
伴城
|
ばんじょう
|
畑村城跡あり
|
43
|
安垣
|
やすがき
|
|
44
|
杬原
|
くいわら
|
春日杬原遺跡のあった所
(他の資料では「杭原」と記されているものあり。)
|
45
|
西裏
|
にしうら
|
|
46
|
谷田
|
たんだ
|
|
47
|
養津喰
|
よづく
|
|
48
|
向出
|
むかいで
|
|
49
|
藤谷
|
ふじたん
|
|
50
|
坂ノ浦
|
さかのうら
|
|
51
|
灰坂
|
はいさか
|
一部が関西電力甲賀制御所の用地となっている。
|
52
|
松
|
たかまつ
|
大半が関西電力甲賀制御所の用地となっている。
|
53
|
天王前
|
てんのうまえ
|
明治6年(1873)1月まで、今はないが八坂神社(祇園午頭天王)があった所。
|
54
|
薑谷
|
はちかめだん
|
(薑=はじかみ=しょうがの別名)
一部は関西電力甲賀制御所の用地となっている。
|