伴谷地区概要
伴谷地区は、滋賀県南部にある甲賀市の北部に位置します。この地域は水口丘陵と呼ばれる丘陵地の中にあり、緑あふれる里山と谷あいの水田耕作地の拡がる農村地域として、長い歴史を重ねてきました。近年、道路網が整備され、工業団地や住宅団地、ゴルフ場などの開発で大きく姿を変えています。
伴谷地区は5つの農村集落と6つの住宅団地で構成されており、甲賀市内で最も人口の多い地域です。
1. 地域面積 13.75Km2
山 林 4.13 Km2 田・畑 4.02 Km2
宅 地 1.82 Km2 その他 3.78Km2
2. 人口・世帯数 (R7年1月現在)
総人口 11.554人
世帯数 3.281戸
高齢化率 20%(65歳以上)
3. 行政区 11区 (R7年1月現在)
八田(227名) 春日(344名) 下山(299名) 伴中山(429名) 山(386名)
広野台東(1.092名) 広野台西(1.316名) 桜ケ丘(2.033名)
第三水口台(2.213名) 第四水口台(2.163名) 菅谷(1.029名)
4. 学校、保育園、幼稚園 (R7年1月現在)
伴谷小学校 児童数 382名
伴谷東小学校 児童数 306名
伴谷くじらこども園 園児数 261名
5. 道路の状況
県道 ①泉・日野線(5.7km) ②水口・竜王線(4.2km) ③春日・竜王線(2.3km)
④山・松尾線(2.2km) ⑤山・名坂線(1.1km)
市道 1,2級幹線 7路線 (11.5km)
6. 河川の状況
一級河川 思 川(6.6 km) 坊谷川(3.8 km) 祖父川 (0.8km)