体育大会(ゆるスポフェスタinばんたに)
10月6日(日)9:00~12:00
参加者311名
今年度も従来の自由参加型個人競技にて開催いたしました。当日は多くの方々が参加して下さりにぎわいました。小さなお子さんからご年配の方までが参加可能なスポーツを楽しまれ,楽しい雰囲気で行うことが出来ました。誰でもゆるく楽しめるスポーツばかりなので「良かった!!」「楽しかった!!」というお声を頂きました。地域の方々との交流を深める場として開催できたこと嬉しく思います。ご協力いただいた役員の皆様、参加して頂いた地区の皆様ありがとうございました。
案内チラシはこちら<<<R6ゆるスポフェスタ01表 R6ゆるスポフェスタ01裏
ソフトバレーボール大会
7月7日(日)
参加者 33名
昨年度から任意に希望者を募って、今年も実施することが出来ました。3チームの構成でしたが最後まで白熱の試合が展開され、応援者も同様心地良い汗を流しました。今年度は琵琶湖一斉清掃と日程が重なってしまいましたので来年度は考慮して、伴谷地区全体の参加者を心待ちにしております。参加していただいた選手の皆様、役員の皆様ありがとうございました。
案内チラシはこちら<<<R6球技大会チラシ
世代間交流大会
11月24日(日)9:00~
参加者64名
今年度もボッチャを開催しました。今年度も多くの参加者があり非常に喜ばしい結果となりました。子供から年配の方が一緒になって楽しめるので楽しい大会となりました。今年度も優勝・準優勝チームが「甲賀市長杯ボッチャ市民交流大会」に出場されます。伴谷地区においても昨年度からボッチャを実施しており、これからも盛り上がりを見せるスポーツになると思います。
案内チラシはこちら<<<R6 世代間交流大会チラシ
花いっぱい運動
第一回:6月23日(日) 春の植え付け マリーゴールド 計1020ポット
第二回:11月17日(日) 秋の植え付け ビオラ 計1020ポット
花の育成を通して自然への敬愛の心と優しさを育成する事を目的に、各区に約90ポット配布しました。
この運動は、区民の皆様がお花に親しむ機会になってくださる事、ゆとりと潤いが感じられる明るい町づくりを目的としています。
各区の公民館・集会所に届けられ、子供たちも交えて花壇の植え替えをしていただきました。
こども自然体験広場
9月29日(日)
参加者15名
甲賀町大原にあるグリーンハウス檪野から檪野ダムにかけてのコースを、周辺の植物や昆虫の採集等をしながら自然体験しました。甲賀市内にこのような自然に満ち溢れた場所があることに驚かされました。ガイドの方に散策中に採取した植物でハーブ茶を作っていただき、楽しい1日となりました。
案内チラシはこちら<<<R6こども自然体験広場チラシ